ビーツ葉の卵とじ 2022.01.24 パレオ食レシピ ビーツ葉の卵とじたま農園ではよくやる、ビーツの卵とじ。ビーツの葉は苦手な方でも食べやすくなりますし、卵が入るのでタンパク質も同時に採れて良き。同じ調味料で、ほうれん草などの葉物も良くやります。ビーツ葉の卵とじ材料:ビーツ葉、卵、オリーブオイル、塩、ブラックペ
スティックセニョールのツナ缶炒め。 2022.01.24 パレオ食レシピ たま農園お得意のツナ缶。鯖缶でも同じ要領でできますので、ぜひお試しください~!スティックセニョールのツナ炒め材料:スティックセニョール、ツナ缶、アボカドオイル(オリーブオイルでも可)、醤油、ブラックペッパー1 熱したフライパンにアボカドオイル(オリーブオイル)をひく。2 ス
みんな大好き♪ビーツのカレー! 2022.01.06 パレオ食レシピ たま農園の民泊のお客様、みんなが大好き、ビーツのカレー!ビーツの土臭さが苦手な方でも食べやすくなりますし、野菜もたっぷり。お肉が入るのでタンパク質も同時に採れて良き。ビーツのカレー材料:ビーツ、にんじん、玉ねぎ、豚小間肉、塩、ブラックペッパー、ガーリックペッパー、バター、ポ
ビーツの茎と葉で美味しいキンピラ♪ 2022.01.06 パレオ食レシピ ビーツの茎が食べづらい!という方に朗報~なんと!キンピラにすると格段食べやすくなります!不思議~ぜひお試しくださいね!同じ調味料で、ヤーコンのキンピラも美味しいですよ♪ビーツのキンピラ材料:ビーツ茎・葉、アボカドオイル、醤油、はちみつ、白ごま、バター
超グルテンフリー!「アーモンド粉の蒸しパン」 2022.01.03 チートデーも楽しく美味しく! 超グルテンフリーな「アーモンド粉の蒸しパン」レシピできました!レンジで砂糖不使用蒸しパンができちゃいます!タッパーと電子レンジでできるので超簡単!洗い物もほぼありません(笑)材料(1〜2人分)アーモンドフラワー 100gクルミオイル 大さじ2はちみつ 大さじ2分の1塩 1g
たまメシ料理教室 2021.12.29 野菜を美味しく食べよう! 2019~2020年「たまメシ料理教室」の一部をご紹介たまメシ料理教室は、たま農園での民泊や、ご希望で行っております。特に、たま農園での民泊では、食事のたびにたまメシ料理教室を行うため大変好評をいただいております♪「誰でも簡単に」「美味しく」「シンプルに」「加工食品を使わない」「調
たまメシ!日々のパレオ料理。 2021.12.29 野菜を美味しく食べよう! 2019~2020年のたまメシの一部をご紹介♪毎日心掛けていること。「加工食品を使わない」「野菜をたくさん」「お肉か魚のどちらかのタンパク質をいれること」「炭水化物は芋類」パレオ食の基本ですね。これらを考えつつお料理していたら、こんな食卓になりました!大きな画像で見たいときは、画像を