葉玉ねぎの豚肉炒め 2022.01.24 パレオ食レシピ 葉玉ねぎの豚肉炒め材料:葉玉ねぎ、塩、ブラックペッパー(あらびき)、オリーブオイル1 葉玉ねぎをカットしボウルへ2 フライパンにオリーブオイルを敷き、玉ねぎの白い部分と豚肉を先に炒めます。3 玉ねぎが少し透明になってきたころ、葉玉ねぎの葉の部分を投入
ビーツのクリームチーズ和え 2022.01.24 チートデーも楽しく美味しく! アンチエイジング効果のある、ビーツ。たま農園では人気の野菜の一つです♪今日は、ビーツのレシピをおひとつ。ビーツのクリームチーズ和え材料:ビーツ、クリームチーズ、塩、ブラックペッパー(あらびき)1 ビーツを食べやすい大きさにカット。2 耐熱容器
赤軸サラダほうれん草の混ぜご飯 2022.01.24 チートデーも楽しく美味しく! 赤軸ほうれん草は赤軸ほうれん草は鉄分、ベータカロチン、ビタミンCが豊富。生で食べればビタミンCを逃がしません。赤軸サラダほうれん草の意外な食べ方です。今回は茹でて使用しましたが、食感を残したい場合は、生で葉の部分をあまり入れず茎を多めに入れると美味しいです。小松菜な
ビーツの茎と葉で美味しいキンピラ♪ 2022.01.06 パレオ食レシピ ビーツの茎が食べづらい!という方に朗報~なんと!キンピラにすると格段食べやすくなります!不思議~ぜひお試しくださいね!同じ調味料で、ヤーコンのキンピラも美味しいですよ♪ビーツのキンピラ材料:ビーツ茎・葉、アボカドオイル、醤油、はちみつ、白ごま、バター
たまメシ料理教室 2021.12.29 野菜を美味しく食べよう! 2019~2020年「たまメシ料理教室」の一部をご紹介たまメシ料理教室は、たま農園での民泊や、ご希望で行っております。特に、たま農園での民泊では、食事のたびにたまメシ料理教室を行うため大変好評をいただいております♪「誰でも簡単に」「美味しく」「シンプルに」「加工食品を使わない」「調
たまメシ!日々のパレオ料理。 2021.12.29 野菜を美味しく食べよう! 2019~2020年のたまメシの一部をご紹介♪毎日心掛けていること。「加工食品を使わない」「野菜をたくさん」「お肉か魚のどちらかのタンパク質をいれること」「炭水化物は芋類」パレオ食の基本ですね。これらを考えつつお料理していたら、こんな食卓になりました!大きな画像で見たいときは、画像を