◆ちこりの食べ方(特に根のレシピがwebで紹介されていないので作りました!) 2023.11.28 チコリは、ちょっと苦みがある野菜。イヌリンや苦味質、タンニン、糖類、ペクチン、アルカロイドを含んでいます。チコリの根や葉は肝臓に良いといわれており、葉はサラダで、根は乾燥し炒ってコーヒーの代わりに飲まれています。◆チコリの葉チコリの葉をスプーンに見立てて、ツナなど盛り付けそのままお
レバーのクリーム煮 2023.11.11 【週に一度はレバーを食べよう!苦手な人も食べやすい「レバーのクリーム煮」はいかが?】週に一度はレバーで鉄分などの栄養素を摂取しましょう♪豚レバーの栄養素:タンパク質・ビタミンA・ビタミンB群・鉄鶏レバーの栄養素:タンパク質: 豚や牛に比べて少ない・ビタミンA・ビタミンB群・鉄牛レバーの栄養
簡単コリンキーサラダ 2023.10.25 簡単コリンキーサラダ簡単コリンキーサラダコリンキーは加熱せず、生で楽しめるかぼちゃ簡単サラダにしちゃいましょ!短い時間でサクッとできちゃうので、お肉料理の付け合せなど、ちょっとした1品追加ができちゃうし、彩も豊かになるのでおすすめ!◆材料コ
コリンキーとナッツのヨーグルトサラダ 2023.10.23 コリンキーとナッツのヨーグルトサラダ材料コリンキーとナッツのヨーグルトサラダコリンキーとナッツはとっても相性が良いんですコリンキーのシャキシャキ感とナッツの香ばしさも美味しいアクセント。今回は豆乳ヨーグルトを使いました。こちらも簡単なので、ぜひお試しくださ
じゃがいもでお好み焼き! 2023.10.20 じゃがいもでお好み焼きの材料じゃがいもでお好み焼き!今回は小麦粉を使わなくても食べ応えのあるお好み焼きをご紹介キャベツで繊維質、卵とツナ缶でタンパク質、じゃがいもで炭水化物と栄養もバランス良く採れます。主食替わりにもなるし、おかずにもなるので超便利!ぜひお
ケールのナンプラー炒め 2023.10.15 栄養たっぷりのケールをたくさん食べたい時は加熱するとめっちゃ食べられますよー!ってことで、今回はケールのお料理!◆ケールのナンプラー炒め 1~2人分材料:ケール200g、豚肉150g、ナンプラー大さじ1、オリーブオイル大さじ1、にんにく1片、鷹の爪少々、醤油少々(お
チンゲンサイたっぷりシチュー 2023.04.02 中国野菜で知られる、チンゲンサイ。ビタミンA,K、葉酸、ビタミンCが豊富な野菜です。モリブデンという、代謝に関わる必須ミネラルも入っています。モリブデンの健康効果は、貧血予防・食道ガン予防なんても言われてます。また、70種類のポリフェノールが含まれているというから驚き!意外にスーパーフードだったん
美味しい♪レバーパテ 2023.04.02 栄養が豊富で、週に2~3回は食べたいけど、臭みが苦手な方に♪【レバーの臭みを取る方法】で下処理をしてからですと、美味しいレバーパテができあがります♪レバーの栄養素については【レバーの臭みを取る方法】に記載しておりますので、ぜひご参考に♪ぜひぜひ、お試しくださいね♪美味しい♪
カーボロネロとサボイキャベツのペペロンチーノ 2022.06.28 カーボロネロは日本名「黒キャベツ」。イタリア、トスカーナ地方が原産と言われている結球しない葉キャベツの一種で、アブラナ科の「ケール」と同じ仲間だそうですよ!カリウムやカルシウムなどのミネラル類、ビタミンC、K、Uなどビタミンが豊富♪生食より、加熱した方が食べやすい野菜です。今回は、簡単に美